Wonderful Days ~気の向くままに~
鉄道擬人化小説と公共交通系評論をやってるサークルの中の人のブログ。基本的に同人イベント参加関係と擬人化で取り扱ってる鉄道のニュース記事がメインでございます。他にもいろいろ暗躍してるけど、多分それはそっちに何かがあるはずです…。
2010.11.11
実は11月頭には届いていたのですが、原稿修羅場でほったらかしになっておりました。
というわけで、天浜線サポーターズクラブから届いた情報を元に。
というか、なぜ今回から情報誌郵送になったの……?
いや、全員が全員、メールアドレス持っているとは思わないんだけどさ……。
今回から、天浜線と地域の活動の取り組みの話題が中心になってきたっぽいです。
色々載ってるけど、ちょっとうまくまとめられないので、申し訳ないですけど割愛。
他にも色々載ってるので。以前取り上げたネタは基本的に除くよ。
・西村京太郎氏の天浜線が舞台の小説が新書版で出たよ。
……濱澤、一応9月半ばに買ってあるんですが、この人「ミステリーが苦手」なんですよ。
というわけで、積み本になってます。すみません。
一応、パラパラッとは読んでいるんですが……。
・婚活列車、やったよ。
この話題も前に出したけど。それのレポートが載っておりました。
男性は住所限定(女性は問わない)で41名の参加、3組がカップル成立だそうで。
それ以外にも、2次会に行ったり、メルアド交換したりとかしてる人多数だそうなので、実際のカップル率はもっと高いのかも。
11月28日にも婚活列車走るそうなので(びぶれ浜松主催だそうだが、サイトに情報が載ってない…?)、興味のある方は是非。
・映画の舞台になったよ!
【書道ガールズv青い青い空】という作品だそうです。(http://www.hamazo.tv/_t41)
……浜松の映画館でしか上映されてません。
見れねえじゃねえか……。
・全国駅弁大会に、天浜線殴りこみ!?
……来年1月に新宿・京王百貨店で、【元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(通称:全国駅弁大会)】というのがあるのですが、これに、天浜線の駅弁を出店させる計画があるそうです。
えーっと。うん。まあ、いいや。天浜線に駅弁あるんですよ……。うん。
さて、どうなることやら。ちなみに【どんこちらし弁当】がエントリー予定だそうです。
あと。本当に直前になりましたが。
11月14日、天浜線フェスタ開催だよ!
……行けない……。
某Hさん、某Kさん、レポートよろしくお願いします……。
で、この天浜線フェスタに絡んで1つ情報を。
13日・14日の2日間、国鉄ディーゼルカーとブルートレイン客車公開イベントがあります。
場所は天竜二俣駅の改札を出て左のほう。
車内公開やパネル展示、記念品などの販売があるのですが。
13日の17~19時、【夜汽車】企画をやるそうです。
こちらの参加は、大学生以上200円です。
(昼間の部は無料ですよ!)
……ねえ、風の噂で、国鉄ディーゼルカーが自力走行できるようになったって聞いたんですけど、本当ですか?
こちらも、誰かレポしてきてください……。
私が次に天浜線に乗るのは、11月20日。ワイン列車の日です。
たのしみー!
というわけで、天浜線サポーターズクラブから届いた情報を元に。
というか、なぜ今回から情報誌郵送になったの……?
いや、全員が全員、メールアドレス持っているとは思わないんだけどさ……。
今回から、天浜線と地域の活動の取り組みの話題が中心になってきたっぽいです。
色々載ってるけど、ちょっとうまくまとめられないので、申し訳ないですけど割愛。
他にも色々載ってるので。以前取り上げたネタは基本的に除くよ。
・西村京太郎氏の天浜線が舞台の小説が新書版で出たよ。
……濱澤、一応9月半ばに買ってあるんですが、この人「ミステリーが苦手」なんですよ。
というわけで、積み本になってます。すみません。
一応、パラパラッとは読んでいるんですが……。
・婚活列車、やったよ。
この話題も前に出したけど。それのレポートが載っておりました。
男性は住所限定(女性は問わない)で41名の参加、3組がカップル成立だそうで。
それ以外にも、2次会に行ったり、メルアド交換したりとかしてる人多数だそうなので、実際のカップル率はもっと高いのかも。
11月28日にも婚活列車走るそうなので(びぶれ浜松主催だそうだが、サイトに情報が載ってない…?)、興味のある方は是非。
・映画の舞台になったよ!
【書道ガールズv青い青い空】という作品だそうです。(http://www.hamazo.tv/_t41)
……浜松の映画館でしか上映されてません。
見れねえじゃねえか……。
・全国駅弁大会に、天浜線殴りこみ!?
……来年1月に新宿・京王百貨店で、【元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(通称:全国駅弁大会)】というのがあるのですが、これに、天浜線の駅弁を出店させる計画があるそうです。
えーっと。うん。まあ、いいや。天浜線に駅弁あるんですよ……。うん。
さて、どうなることやら。ちなみに【どんこちらし弁当】がエントリー予定だそうです。
あと。本当に直前になりましたが。
11月14日、天浜線フェスタ開催だよ!
……行けない……。
某Hさん、某Kさん、レポートよろしくお願いします……。
で、この天浜線フェスタに絡んで1つ情報を。
13日・14日の2日間、国鉄ディーゼルカーとブルートレイン客車公開イベントがあります。
場所は天竜二俣駅の改札を出て左のほう。
車内公開やパネル展示、記念品などの販売があるのですが。
13日の17~19時、【夜汽車】企画をやるそうです。
こちらの参加は、大学生以上200円です。
(昼間の部は無料ですよ!)
……ねえ、風の噂で、国鉄ディーゼルカーが自力走行できるようになったって聞いたんですけど、本当ですか?
こちらも、誰かレポしてきてください……。
私が次に天浜線に乗るのは、11月20日。ワイン列車の日です。
たのしみー!
PR
2010.10.21
何を突然言い出すのだと言われそうなのですが。
先日大井川鉄道に乗りに行ったという話は書いたのですが。
井川線の駅のいくつかに、「たぬきのものがたり」というタイトルの物語が書かれた看板が立っていたのですね。各駅ごとに何話、何話となっておりまして、全7話。全部読むには、途中下車して読むか、車内から高機能カメラで一発勝負で写真撮影するかという、非常に難易度の高い物語となっております。
……うん。書籍にはなってないんだって。駅で読むしかないんだって。
当然、全部は読めませんでした。
大井川鉄道さんに教えていただいたので、一応どの駅に何話があるかは紹介しとく。
第1話 千頭駅
第2話 接岨峡温泉駅
第3話 アプトいちしろ駅
第4話 奥大井湖上駅
第5話 奥泉駅
第6話 井川駅
第7話 尾盛駅
……多分、最低限【井川線フリーきっぷ】を使って、1泊2日でないと、コンプリートは難しいんじゃないかなあ……。
(JRや車など、金谷・新金谷から来る人は「大井川・あぷとラインフリーきっぷ】の方がいいと思いますよ)
ネットの海をさまよっても、全話は読めなかったのですが。
辛うじて読めた数話の段階で、もう萌えた萌えた。
た ぬ き か わ い い !
そして、最終話でたぬきが実は井川線の人になったかも?的記述があったので、この腐った人は「井川線=たぬきっ子」で擬人化してしまいましたよ。
という、設定記事です。
まだメモ段階なので、ちょこちょこ変わるかもしれませんが。
たたむよ!
先日大井川鉄道に乗りに行ったという話は書いたのですが。
井川線の駅のいくつかに、「たぬきのものがたり」というタイトルの物語が書かれた看板が立っていたのですね。各駅ごとに何話、何話となっておりまして、全7話。全部読むには、途中下車して読むか、車内から高機能カメラで一発勝負で写真撮影するかという、非常に難易度の高い物語となっております。
……うん。書籍にはなってないんだって。駅で読むしかないんだって。
当然、全部は読めませんでした。
大井川鉄道さんに教えていただいたので、一応どの駅に何話があるかは紹介しとく。
第1話 千頭駅
第2話 接岨峡温泉駅
第3話 アプトいちしろ駅
第4話 奥大井湖上駅
第5話 奥泉駅
第6話 井川駅
第7話 尾盛駅
……多分、最低限【井川線フリーきっぷ】を使って、1泊2日でないと、コンプリートは難しいんじゃないかなあ……。
(JRや車など、金谷・新金谷から来る人は「大井川・あぷとラインフリーきっぷ】の方がいいと思いますよ)
ネットの海をさまよっても、全話は読めなかったのですが。
辛うじて読めた数話の段階で、もう萌えた萌えた。
た ぬ き か わ い い !
そして、最終話でたぬきが実は井川線の人になったかも?的記述があったので、この腐った人は「井川線=たぬきっ子」で擬人化してしまいましたよ。
という、設定記事です。
まだメモ段階なので、ちょこちょこ変わるかもしれませんが。
たたむよ!
2010.10.06
先週末、ちょっと用事がありまして、実家に帰っておりました。
そのついでにいろいろと用事を済ませてきまして。
地元の友人に冬コミ新刊用の資料を借りてきたり、中央図書館の郷土資料室にこもってきたり。
で、1つ前にチョコっと書いた、とあるネタも取材してきましたので。
【警告!】
この後、非常に痛い擬人化妄想が繰り広げられますので、免疫のない方は回れ右!
そのついでにいろいろと用事を済ませてきまして。
地元の友人に冬コミ新刊用の資料を借りてきたり、中央図書館の郷土資料室にこもってきたり。
で、1つ前にチョコっと書いた、とあるネタも取材してきましたので。
【警告!】
この後、非常に痛い擬人化妄想が繰り広げられますので、免疫のない方は回れ右!
2010.10.01
先週末は九州に旅行行っていた濱澤です。行ってきた報告はしているものの、レポートがさっぱりあげられず、非常にまずいなと思っているところなんですが、この九州旅行については、冬発行(冬コミか1月トレジャーどっちか)のRRS8に掲載予定です。というわけで、ご了承を。
で。だ。
しばらくBlogを書かずに何してたかというと、擬人化王国合わせの原稿をやっていたわけですが。
その間に色々と動きがありまして。
ついったで呟いたけど、【JR東日本さん公式アカウントに見せかけたなりすましアカウントが、フォローもリプライも返していない私のアカウントを何故かフォローしていた】という事実について、誰か解説をお願いしますww
あ、その偽JREアカウント、最終的に3000人くらいフォローされてたんだけど、そこがフォローしていたの、60人ほどだったのね。で、それがフォローしているラインナップが、企業公式系が中心で、男子鉄系も3人ほど。いわゆる腐女子鉄は私だけだったという。ちなみに、他の腐女子鉄さんも何人かフォローしていたようですが、その人達はフォローされていないと。
(えーっと。その偽アカウントはすでにアカウント停止されています)
あと、あかでんさんが愉快なことはじめたり、遠鉄バスさんが静岡空港がらみでとうとう切れたとかいろいろネタはあるのですが、このへんは次以降に回して。
天浜さんの酒列車企画3弾!
http://www.tenhama.co.jp/event/2010/10/post-62.html
ワインです。ボジョレーです。
ビール列車の時には回避し(実は濱澤さん、ビール苦手なんです)、地酒列車の時は九州旅行(というかぶっちゃけコスプレピクニックin門司港)とかぶって泣く泣く見送ったわけでして。
今回こそは行かないと。ネタにしてる身としては、天浜さんの勇姿を見なければ!(何か違う
ついったで呟いたところ、「私がテイスティングしてきた逸品です」とか言って登場しそうという心強いお言葉をいただきました。 で す よ ね ー !
というわけで、ひとりで行ってきてもいいのですが、全くの一般人と酒を酌み交わす度胸のないチキンハートの持ち主のため、同行者募集してみます。
たたむよ!
で。だ。
しばらくBlogを書かずに何してたかというと、擬人化王国合わせの原稿をやっていたわけですが。
その間に色々と動きがありまして。
ついったで呟いたけど、【JR東日本さん公式アカウントに見せかけたなりすましアカウントが、フォローもリプライも返していない私のアカウントを何故かフォローしていた】という事実について、誰か解説をお願いしますww
あ、その偽JREアカウント、最終的に3000人くらいフォローされてたんだけど、そこがフォローしていたの、60人ほどだったのね。で、それがフォローしているラインナップが、企業公式系が中心で、男子鉄系も3人ほど。いわゆる腐女子鉄は私だけだったという。ちなみに、他の腐女子鉄さんも何人かフォローしていたようですが、その人達はフォローされていないと。
(えーっと。その偽アカウントはすでにアカウント停止されています)
あと、あかでんさんが愉快なことはじめたり、遠鉄バスさんが静岡空港がらみでとうとう切れたとかいろいろネタはあるのですが、このへんは次以降に回して。
天浜さんの酒列車企画3弾!
http://www.tenhama.co.jp/event/2010/10/post-62.html
ワインです。ボジョレーです。
ビール列車の時には回避し(実は濱澤さん、ビール苦手なんです)、地酒列車の時は九州旅行(というかぶっちゃけコスプレピクニックin門司港)とかぶって泣く泣く見送ったわけでして。
今回こそは行かないと。ネタにしてる身としては、天浜さんの勇姿を見なければ!(何か違う
ついったで呟いたところ、「私がテイスティングしてきた逸品です」とか言って登場しそうという心強いお言葉をいただきました。 で す よ ね ー !
というわけで、ひとりで行ってきてもいいのですが、全くの一般人と酒を酌み交わす度胸のないチキンハートの持ち主のため、同行者募集してみます。
たたむよ!
2010.09.08
日曜日・月曜日と、関西方面に遊びにいっていました。
こうして、私は旅行記録の未アップを増やしていくのですね……(欝。
日曜日はトレジャー、月曜日は有馬温泉へ。
そして両日になんば(日本橋)へ行ったのですが……関西は暑い。
いや、暑いのはいいんですよ。クーラーの効いているところとの温度差が激しすぎて!
また、同行者が、クーラーのあるところへ有るところへと誘導するものですから、すっかり体調を崩しております。
暑いのも苦手ですけど、気温差に変動がありすぎると体温調整がきかない体です……。
だれか、自律神経系を劇的に改善する方法とか教えてください……。
さて。
今日は遠鉄さんネタです。
正確には、1本は浜松人にのみわかるネタです。
というわけで、折りたたみまーす。
こうして、私は旅行記録の未アップを増やしていくのですね……(欝。
日曜日はトレジャー、月曜日は有馬温泉へ。
そして両日になんば(日本橋)へ行ったのですが……関西は暑い。
いや、暑いのはいいんですよ。クーラーの効いているところとの温度差が激しすぎて!
また、同行者が、クーラーのあるところへ有るところへと誘導するものですから、すっかり体調を崩しております。
暑いのも苦手ですけど、気温差に変動がありすぎると体温調整がきかない体です……。
だれか、自律神経系を劇的に改善する方法とか教えてください……。
さて。
今日は遠鉄さんネタです。
正確には、1本は浜松人にのみわかるネタです。
というわけで、折りたたみまーす。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[09/11 anny0fann]
[09/08 コーチアウトレット]
[08/19 浜松北高生]
[08/27 Sarasa]
[05/03 要崎 紫月]
最新記事
(06/15)
(06/12)
(06/06)
(06/02)
(05/28)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
忍者アナライズ